九州旅行11日 天ケ瀬温泉 露天の神田の湯 杖立温泉 元湯共同浴場 黒川温泉 穴湯共同浴場
こんにちは
なんか風は冷たいけど車内は暑く、温泉は疲れた、という感じで、もう道の駅水辺プラザかもとです。
休肝日、じゃなく休温泉日を設けないと、体も頭もダメなような気がしてきた。
ははは
為替も、まだ下押ししてるし、疲れました。
さて、今日は天ケ瀬温泉の無料パーキングでぐっすり寝て、起きてから、散歩がてら風呂に。
川沿いに混浴、温泉、共同浴場が6か所あると聞いてましたが、1つは昨日の益次郎の湯。
このパーキングから歩いて最初にあるのが、駅前温泉。
次が、水光園のとこにある500円露天(馬鹿じゃない?)
次が薬師の湯。
その次が露天風呂の神田の湯。
最後が鶴舞の湯です。
これで合ってると思いますが、、、、、、?
で、僕は露天の神田の湯に入りました。
繁華街から少し離れてるのでアンしてはいりました。
しかし、大失敗でした。
苔というか藻というか、それと湯の花と、早い話が掃除がしてなくて、においも悪いし、失敗でした。
ここで他の風呂に入るのもあれ何で、急いで次に。
杖立温泉元湯です。
ここも川沿いにあって、仕切りはないですが、あまり外を通る人もいないので、なかなかいいです。川の中に無料駐車場があって、そこから一番奥の川下に行くとあります。
混浴、半露天、温泉、共同浴場です。
そして、気を取り直して次へ。
黒川温泉に行きました。
ここはすごいですね、人が。あふれかえってました。
あとで調べたら、さもあらんでした。僕が知らなかっただけで、ははは
まず観光旅館案内組合に行って、無料パーキングに停めます。
地蔵湯に行きましたが、200円の表示を見たとたん触手がなくなりました。
続いて、穴湯共同浴場に。
もちろん100円でしたが、僕の好きな温湯で、入りすぎました。
どちらも、混浴、温泉、共同浴場です。
もうかなり疲れてるのですが、電波がなくて、早く電波のある街のほうへと、気持ちが。
で、またまた、次へ。
満願寺温泉川湯に。
寂れた温泉街で、目の前を通る人も全くいない。日本一恥ずかしい温泉じゃなく、日本一誰も見てくれない露天風呂。さらに、200円?だめだね。少し上に、共同浴場がありますが、なんと300円。ますますさびれるよ❗
さっさと次へ、というか腹が減ったし。
やっと阿蘇市に入って、電波、ばっちり。
つづく
なんか風は冷たいけど車内は暑く、温泉は疲れた、という感じで、もう道の駅水辺プラザかもとです。
休肝日、じゃなく休温泉日を設けないと、体も頭もダメなような気がしてきた。
ははは
為替も、まだ下押ししてるし、疲れました。
さて、今日は天ケ瀬温泉の無料パーキングでぐっすり寝て、起きてから、散歩がてら風呂に。
川沿いに混浴、温泉、共同浴場が6か所あると聞いてましたが、1つは昨日の益次郎の湯。
このパーキングから歩いて最初にあるのが、駅前温泉。
次が、水光園のとこにある500円露天(馬鹿じゃない?)
次が薬師の湯。
その次が露天風呂の神田の湯。
最後が鶴舞の湯です。
これで合ってると思いますが、、、、、、?
で、僕は露天の神田の湯に入りました。
繁華街から少し離れてるのでアンしてはいりました。
しかし、大失敗でした。
苔というか藻というか、それと湯の花と、早い話が掃除がしてなくて、においも悪いし、失敗でした。
ここで他の風呂に入るのもあれ何で、急いで次に。
杖立温泉元湯です。
ここも川沿いにあって、仕切りはないですが、あまり外を通る人もいないので、なかなかいいです。川の中に無料駐車場があって、そこから一番奥の川下に行くとあります。
混浴、半露天、温泉、共同浴場です。
そして、気を取り直して次へ。
黒川温泉に行きました。
ここはすごいですね、人が。あふれかえってました。
あとで調べたら、さもあらんでした。僕が知らなかっただけで、ははは
まず観光旅館案内組合に行って、無料パーキングに停めます。
地蔵湯に行きましたが、200円の表示を見たとたん触手がなくなりました。
続いて、穴湯共同浴場に。
もちろん100円でしたが、僕の好きな温湯で、入りすぎました。
どちらも、混浴、温泉、共同浴場です。
もうかなり疲れてるのですが、電波がなくて、早く電波のある街のほうへと、気持ちが。
で、またまた、次へ。
満願寺温泉川湯に。
寂れた温泉街で、目の前を通る人も全くいない。日本一恥ずかしい温泉じゃなく、日本一誰も見てくれない露天風呂。さらに、200円?だめだね。少し上に、共同浴場がありますが、なんと300円。ますますさびれるよ❗
さっさと次へ、というか腹が減ったし。
やっと阿蘇市に入って、電波、ばっちり。
つづく
コメント
コメントを投稿