東北旅行9

こんばんは

道の駅にしねは行に寄った時と大違いであったかかったです。なので、ぐっすり寝ることができました。
しかし、朝早く起きて、行きたいところ、そう朝市です。
4時半過ぎくらいに着いたのですが、すでに9割かたの店がオープンし、お客もいて、相変わらずにぎわってました。
物色してたら、やったー。5個100円で2セット買って、おまけで1個くれたので11個200円でした。

で、いよいよ追加の温泉、その2に。
実は藤七温泉で出会った人が、僕にお勧めの温泉を紹介してくれていたので、国見温泉の緑色の温泉に行きました。
旅館は口コミで石塚旅館に決めました。


男女別の内湯が2つと混浴露天風呂が1つ、計5つのお風呂を持ってます。源泉は原則加水なしです。加温もしてませんよ。温泉主義の旅館はいいですね。
なぜ緑色なのか?泉質はホームページを見てください。
露天の手前にある内湯が一番濃いように感じましたが?主いわく一緒だと。ははは













毎日温泉に入ってたので、指の皮は何とかなっていましたが、この温泉に浸かってから?なのかどうかはわかりませんが、ぱっくり2カ所割れてしまいました。
理由は不明です。
そして、このあともう一か所調べた、温泉共同浴場に行きましたが、あまりにも荒れてて、車も止まってないので、やめました。

これで今回の東北旅行も終わりにしようと考え、一路塩原へ?
これが380キロもある。
しかし、下道ですが、Gナビがいい選択してくれて、まったく渋滞なしで、体力の限界で、会津まで来ました。
道の駅会津湯川会津坂下に。
新しいですね。当然トイレもきれいだし、店舗もきれい。でもどうしてみんな高いのだろう?

今回どこの道の駅でもリンゴを売ってる。
でも一番おいしい青森の道の駅が一番安い。
これおかしいんじゃない?

そして、塩原温泉のむじなの湯につかって、今帰ってきました。

おわり

ありがとうございました

コメント

人気の投稿